Javaのおべんきょ(9日目)

先日に続いてprogate道場レッスンⅠの6.と7.をやった。自力でメソッドを分けていく必要があり、かなり難しい。やっぱりメソッドの呼び出しと仮引数がよく理解できていない様子。

何回もエラーを出してウンウン唸っていたが、結局解けず答え見た。解答を見れば何をしているのかは分かるけど、1人で書くのは厳しい印象。明日もう一度引数の章をやるか。

今日は2時間。全然うまく行かずややストレスな時間だった。

Javaのおべんきょ(8日目)

クラスについての演習をした後、外部ライブラリの使い方を学習。

途中で出てきたけど、printlnって改行して出力する意味だったんだ。ここに来て知ったわ。

外部ライブラリに関しては難しくなく、スルッとレッスンⅢが終了した。道場レッスンなるものでこれまでの復習をするそうで、割とサクサク進んでいたが複数の処理をメソッドに分けて整理するところで迷走。コレをこっちのメソッドに移動すると処理の順番がメチャクチャにならんか?などと思い手詰まり。うーん、なんか考えればできそうなんだよな。

今日は2時間くらい。明日またトライしてみよう。

科博!!!応援してるぞ!!!!

国立科学博物館くん、お金がなくて困っている。なのでクラファンをしました。

私は埼玉に住んでいるので割と気軽に科博に行ける。小さな時に見たステゴサウルスの化石や魚介類・昆虫の標本などは、生き物が好きな自分を強く惹きつけた。科博は思い出の場所である。(最近は埼玉に住んでいると博物館・美術館へのアクセスが良いということに気づき、ちょこちょこ足を運んでいる。)

今は特別展「海」がとても面白そうで、絶対に行きたい。

科博は多数の標本や資料を展示しているが、客である我々が目にするのは科博が保存しているもののごく一部だそう。保存専用の施設もあるが、いっぱいになってきてしまったらしい。

さらにコロナ禍による客の減少、維持費の増大が重なりお金がなくて困っていると。「国立」なのだから国が潤沢な支援をするべきだと思ったが、やってくれないなら我々が支援するしか無い。

クラファンをやっているので15000円のプラン(オリジナルのミニ図鑑がリターン)を選択。大した額ではないが、これで応援したい。

自分がクラファンのページに行った時には4.8億くらいになってた。目標の1億は軽く超えているが、今後予算を増やしてもらえるかの方が大事だよな。今回は注目を浴びて短期的にお金が集まっているけど、それがずっと続くわけじゃない。

今度は賛助会員になろうかな。前からクラファンみたいなシステムはあったんだね。

 

Javaのおべんきょ(7日目)

メソッドの戻り値、オーバーロードを演習し、クラスを扱う章に突入。戻り値はやっぱり難しい。でもどの値がどこに渡されているのかは大体分かるようになった。たまに { を謎にタイプしてエラーを連発することがあった。

ここら辺からメソッドが多くなり、コードを追うのが大変になった。っていうかレッスンⅢの目安は2.5時間とあるけど、チャプター3,4個でそれぐらいかかるんですが。かなしい。

今日は1.5時間くらい。

Javaのおべんきょ(6日目)

有料プランを1ヶ月試してみる。というか1ヶ月以内に終えないと飽きちゃう。

今日はレッスンⅢ 5.をやった。戻り値やメソッドの扱いを演習する内容だが、どこの値がどこに渡されてるのかごちゃごちゃになる。演習問題もめちゃ考えたが出来ず、答えを見た。回答を見ると何が起こっているのかは理解できるが、自分で書くとなるとかなり難しい印象。

自分で例を作ってみるのも大事かも。今日は1時間くらい。

軽井沢までのアクセス(電車・バス)

旅行で軽井沢に行きました。

電車とバスで行ったものの、アクセスが割と悪いので、公共交通機関を利用して軽井沢に行く方の参考となれば。

埼玉から電車に乗り、横川駅からバスで軽井沢駅へ向かいました。10時ごろに横川駅に着き、駅から100mほど歩いたところに観光バスが止まっており、それに乗ると軽井沢まで40分ほどで着きます。あ、あとバスはICカード使えません。現金のみで、大人1人520円でした。(2023/8月時点)

横川駅からすぐのバス停。山がキレイ。

しかし、バスに乗り切れなかった。

意外にもバスに乗る人が多く、ギリギリ乗れなかった。定員になったら出発してしまうので注意。しかも一時間に一本くらいしか無いので、めっちゃ待つ。でも昼間でも風は少し涼しいのでそれほど苦では無いです。あと駅のホームや駅周辺では「峠の釜飯」が買えます。というか釜飯以外は買うところないかも。

(峠の釜飯って炊き合わせに近くないですか?それぞれの具材が違う味付けで炊かれてると思うんですが。特にたけのこが美味しい。あとアンズはどんなポジションなのか分からないけど、なんか良いですよね。)

じっと待っていても若干暑いですが、カントー平野の蒸し風呂よりは遥かにマシ。ちなみに夕方の便は乗り切れなかったら増発が出るらしいですが、絶対待ちたくない方は横川駅に着いたら早足でバス停を目指すしかないと思います。

なんやかんや待ち、乗車して軽井沢へ向かう道中ではかなり長い山道を通ります。日光のいろは坂の1000倍くらいカーブが多い。ですが景色がキレイなところが多く、飽きません。

軽井沢駅に着き、スーッと吹き抜ける冷涼な風。これは夏の関東平野では味わえない爽快感。湿度が低く、サラッとした気候で大変心地の良い場所でした。

避暑地という言葉の意味が分かりました。うだるような暑さに打ちのめされている方は、軽井沢の風を摂取すると良いですよ。

 

 

 

 

 

Javaのおべんきょ(5日目)

仮引数を使って引数を受け取る内容をやった。途中、「私の名前は」と入力すべきところを「私の名は」としていて、コードは合ってるのに永久にエラーを出してた。今日やったのは60分くらい。

レッスンⅢの4.まで進んだ。クリアして次に進もうと思ったらここから先は有料とのこと。1ヶ月/6ヶ月/1年から選べるけど、案外いいお値段する,,,まあ夏休みもあって時間も取れそうだから1ヶ月でやってみるか。短期間でやらないとやめちゃう気がするので、鉄は熱いうちに打っておく。

やっぱりプログラミングがどうやってwebページとかになっているのか分からない。あの文字列がどうやっていろんな形(ゲーム、webとか)になっているのかが不思議。早いとこ何かモノを作りたいところ。progateで一通り勉強するのも大事だろうけど、webのコードを読んで作ってみるとかも必要なのかも。